二日酔いとちゃんぽん

いつもありがとうございます。たけるです。

今日も無事更新できました。

 

お酒のちゃんぽん

今日取り上げる話題は、アルコールについてです。

私は一番ビールが好きです。特にクラフトビールが好きです。

しかし今回はお酒のおいしさではなく、飲んだ後に来る酔いについて書いていこうと思います。

 

お酒を飲みすぎて二日酔いになった経験は多くの人があるかと思います。

 

二日酔いになった後は、もう二度と酒は飲むものかと思うはずです。そして少し時間が経つと、二日酔いにならないようにお酒を飲むにはなにを気をつければいいか考えることでしょう。

 

そこで皆さんに質問です。「ちゃんぽん」という言葉を聞いたことはありますか?

色々な種類のお酒を飲むことを指します。

 

ちゃんぽんをすると悪酔いする、酔いが早く回る、二日酔いしやすいという噂を耳にします。そこで思うはずです。ちゃんぽんなんてするものかと。

 

酔いの原因

しかし、本当に悪酔いや二日酔いの原因がちゃんぽんなのでしょうか?

 

酔いの原因は、アルコールが分解されてできるアセトアルデヒドです。このアセトアルデヒドがさらに分解されるのですが、それが追いつかないと二日酔いになります。アルコールを摂取して分解できない量のアセトアルデヒドが溜まったら二日酔いになるということです。つまり、関係があるのはアルコールの分解のしやすさと摂取量ということになります。

 

アルコールの分解のしやすさは、お酒の種類によって異なります。

 

お酒には醸造酒と蒸留酒があることをご存知ですか?

醸造酒は穀物や果実などを発酵させたお酒で、ビール・ワイン・日本酒などがそうです。蒸留酒は、醸造酒を蒸留したお酒のことです。ウイスキー・焼酎・ブランデーがそれに当たります。

 

醸造酒は不純物が多いので、「分解されにくい=二日酔いになりやすい」ということになります。

 

そして、アルコール摂取量はお酒の量です。

量が多ければアルコールとアセトアルデヒドの分解が間に合わなくなります。

 

因果関係を理解する

ここからちゃんぽんと二日酔いの関係を考えると以下のようになります。

 

色々な種類のお酒を飲むためペースが早くなり、飲む量が増える

また飲むお酒の種類も増え、醸造酒の量が増えることから酔いやすくなる。

 

何気なく受け入れている噂も、分解してよく考えてみると理解できるものですね。

これを普段の仕事にも生かしていきたいですね。

 

今日は飲みすぎたのに無事更新できました。

今回も読んでいただきありがとうございます。